お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
2009年10月23日(金)「
WS×2(ウズウズ) 第30回勉強会」が
開催されましたので、参加しました。
場所は、天満インキュベーションラボ
参加人数は、35名前後だと思います。
WS×2(ウズウズ)は、もともと起業者を中心とした勉強会です。
別に、独立起業するつもりは無いんですが、今回は、
株式会社フィードテイラーの大石さんによる
「ビジネスパーソンが今こそ iPhone を持つべき理由」
~ 最高の細切れ時間活用ツール。仕事にも自己啓発にも気分転換にも ~
という内容だったので参加しました。
フィードテイラーの大石さんのセミナーは以前
「
iPhoneアプリにおけるビジネスの現状と可能性」に続き2回目です。

今回の勉強会はまだiPhoneを購入していない人、
これからiPhoneを購入しようとする人向けだそうです。
まず、最初にiPhoneの販売状況やiPhoneは何なのかと言う説明がありました。
大石さんによるとiPhoneは「進化するケータイ」だそうです。。
そして、次にフリック入力の説明、iPhoneの入力は入力が早い、その早さが効率化をもたらす
といった発言がありました。しかし、プレゼンでは体勢がわるく、残念ながらうまく行きませんでした。
その後はiPhoneの活用、大石さんは、最近メールマガジンを再び読み出したらしい。
それは、iPhoneの画面が大きく見やすい、そして、いつでも、気軽にネットにつなげられるかららしい。
また、iPhoneに写真をいれお客さんのプレゼンにつかったり、
自己啓発として経営日誌を写真に撮り細切れの時間で見直すといった活用をされているそうだ。
その後、メールの住所が記述されているリンクからMapを表示し、
さらに、Mapからストリートビューを表示されたりしていました。
iPhoneは〇〇になるケータイと説明され
さらにその〇〇は約75000にも及ぶと。。
そして、最後にお勧めアプリ
まずは、情報収集系のアプリとして
産経新聞、N-News、BylineそしてGN Reader




読書系のアプリとして、i文庫、雑学大全


辞書系のアプリとしてワペディア、大辞林


Read it later

雑誌を裁断器で切断、スキャナーで取り込みPDFに変換し、
iPhoneのGood Readerで読むなんて活用方法も紹介されました。

最後は駆け足で、プレゼンは終了。その後Q&A
そして、その会場にいたiPhoneユーザーが利用しているアプリの紹介。
メモ系のEvernote、マインドマップ作成のSimpleMind Xpress
Mbrowser?、Toy cameraや割勘奉行、さいすけ、
ライトセーバーのLightsaber Unleashedなどが紹介されました。
最後に「すべてをかなえるアプリケーションがあります,iphoneにはね!」
とソフトバンクのCMの言葉を借りて閉められました。
知らないアプリもあり、まだまだ、自分なりに充分iPhoneを
使いこなせていないなーと改めて認識し、今後は、もっと
本当にiPhoneで何をやりたいかをきっちり抑えて、
使いこなせるようになりたいと思います。