2010年10月30日土曜日

「ゆるボウリング」に参加

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

2010年10月24日(日)第一回DAIDOH杯争奪?
ゆるボウリング
が開催されました。

メンバーは
DAIDOH3さん
mobilepcclubさん
seemo3150さん
nisikinさん
Yuusei_Yさん
SnapxDragon_さん
そして、ZuQ9->Nnの7名

場所は、くまたボウリング

案の定?、約束の時間には全員集合せず、名前どうりゆる~くスタート

貸し靴機で靴を借り

いざ、スタートって言っても、ここでも少し、またされました。
待つこと15分少々、ようやく、ボウリングスタート

主催者のDAIDOH3さんに、よる始球式があったものの、
なんと、ここで、笑いの神を光臨させることが出来ず、
あえなく、一番ツッコミにくい中途半端なスコアを記録!!

そんな感じで始まったボウリングですが、あっと言う間に
2ゲーム終了。18時30分に集合、帰りが20時30分くらいだったので
2時間くらいが経過していましたが、そんなに時間が過ぎたの?って思うほどでした。
かなり?熱中したんでしょうか。そんな感じも無かったですが。。

なんと、くまたボウルは日曜のよる6時以降は1ゲーム400円になるらしく
かなり、お財布に優しかったです。しかも1ゲーム無料券までもらえる太っ腹

そして、2次会として「ゆるバー ル・ペール」へ移動

ゆるバーはとても、小さいお店ですが、雰囲気の良いお店でした。


まずは、ビールで乾杯

そして、ボウリングの結果発表。なんと1ピン差でnisikinさんの優勝
豪華?優勝商品が贈与されました。

おみやげのカープカツをいただいたり

おなかがすいたとの事で、近くに新装オープンしていた
佐世保バーガーを購入しにいきました。

ゆるバーは食事を持ち込んでも良いらしいです。

佐世保バーガーは、出来上がりまで30分ほど時間が必要との事で
一旦、ゆるバーにもどり、
shinoiさんお手製ジャムをいただいたりしました

一言ことわっておきますが、ゆるバーの通常メニューにはありません

先ほど注文した佐世保バーガーが出来上がっていたので、
取りに行って、堪能しました。

その後も、甘いお酒をいただいたりしながら、ゆるっと時間をすごし

測部(はかりぶ)なんてマニアックな企画を考えているとか

アッそうだ、DVDで水着のお姉さんを見たりもしましたね。

11時ごろになったので、ひとり先に失礼させていただきました。
本当に久しぶりのボウリングで楽しかったです。

2010年10月24日日曜日

「アジャイルプロセス協議会 第7回 西日本セミナー」に参加

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

2010年10月24日(土)「アジャイルプロセス協議会 第7回 西日本セミナー~実践するアジャイルプロセス~
が開催されてたので、参加しました。
場所は、大阪福島のマイクロソフト株式会社 関西支店 セミナールームです。


まず、はじめにアジャイルプロセス評議会の説明がありました。

コンセプトがXPを一つのインスタンスとする、
小規模から企業や組織でのアジャイル開発を目的とすること。

ワーキンググルーブ活動、セミナーなど
アジャイルプロセス評議会の主な活動などが説明されました。

続いて、アジャイルプロセス協議会 メンバー松本 真一さんによる
「アジャイル開発を経験してみて!」

薬剤師向け転職サイトの開発を事例にアジャイル開発を
経験してみて感じたことを中心に語られました。

途中で、自分が喋るだけではなく、会場の人を巻き込もうと
質問をなげかけ、会場の人に答えさせる試みをされていましたが。
会場のメンバーが消極的だったこと、途中で、時間におされ、うまくいきませんでした。。

計画ゲーム、オンサイト顧客、短期リリースの例
ペア・プロは、全てのコードで実施せず
不安になるコード、少し相談したいコード、
悩みそうだというコードでペア・プロと
リファクタリングを同時に実施したそうです。

開発者が重要になるプラクティスは改善しやすかった、
顧客が重要なプラクティスは、改善が難しいとの感想を述べられていました。

開発者側で感じた事、顧客側で感じた事、悩んだ事などが述べられ
もう少し、事例が欲しいなと語られました。

最後に、「まだまだ試行錯誤ですが、ともに考え、ともに議論し、
ともに利益のでるシステム開発をしよう。 勇気を持って出来るところから実施し
、より良いものを求めて、ともに理論を洗練していきましょう

と言う言葉にとても励まされました。

続いて、マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト/シニアプロダクトマネージャー長沢 智治さんによる
「Going Agile with Tool - Team Foundation Server で実践するアジャイル」

アジャイルとツール適用のポイントとして
ツール活用で地味なコストを削減、「むり、むだ、むらの削減」をするツールを紹介。
Visual Studio2010のTeam Foundation Serverを説明されていました。
その後は、ツールを使ったデモが続きました。

ようするに、商品の宣伝な訳だったのですが、プログラム開発、テスト
プロジェクト管理を行うための便利ツールが色々紹介され
さらに、非常に、プレゼンが聞きやすく(商品説明・宣伝がお上手(笑w))のため
本当に、欲しくなりました。お値段も開発ツールとしてはかなり、お手ごろかと。。

しかし、同時に、自分がこのツールを購入しても、こんなにきっちりと
使いこなせるだろうかって疑問もありました。

この後、すこし休憩があり、休憩後のセッションとして
アジャイルプロセス協議会 組込みWGリーダー 細谷 泰夫さんによる
「アジャイル×テスト開発プロセスを考える」

まず、はじめに、「他の人がうまくいった方法をそのまま適用してもうまくいかない。
コンテキストが、異なると、重点の、置きどころや方法も事なってくる

と注意を促されて、誰にも当てはまる方法が無いことを改めて示されました。

その上で組み込み開発を前提としてテスト、品質について述べられました。
なかでも、「ウォータフォールかアジャイルかで品質の有利、不利は無い、
品質を高める為に何をするかが重要
」との言葉はとても印象的でした。

その後は、すこし、アジャイルの内容から外れて、
そもそも、品質とは?みたいな話をされていました。

最後に「繰り返しの、なかで目標品質に到達する為のテストモデルの開発を推進する。
繰り返しをオーバーベッドと捉えない
」と述べられて終了。

最後はアジャイルプロセス協議会フェロー新保 康夫さんによる
「協議会へ、新たな提案!」

こちらは、アジャイルプロセス評議会とう団体が、今後どのような活動をしていくかという報告でした。

企業が参加している団体なので。セミナーも有益だが、直接てきでない、
間接的なビジネス視点もあって良いのでは? といところから

具体的には、研修教材をITコーディネーターへ提供していき
アジャイル開発の仕事につなげようという感じです。
12月にもITコーディネーター向けに説明会があるようです。

その後、アジャイルプロセス評議会の説明があり、セミナー終了です。

今回の、勉強会参加も、自分のモチベーション向上。
そして、自分の具体的な行動へつなげるために参加しました。

なかなか、勉強会後の具体的行動につながらないので、
このへんは、毎回、反省そして、今回の勉強会で聞いた言葉を胸に、
次のステップをって感じですね。

今回、アジャイル系の勉強会に参加して、思い出したことは、
アジャイルって、「とりあえず、やってみて、悪かったら改善」ってのが基本だなと
いろんな意味で、最近、俊敏さを忘れていたなと強く感じました。

ちなみに、懇親会は予定があったため、参加しませんでした。

「太陽のトマト麺 太陽のチーズラーメン」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

勉強会で大阪の福島に行くことになり、
会場まで30分くらいあり、ちょうどお昼ごろだったので、
以前から気になっていた「太陽のトマト麺
というラーメン屋さんに行きました。

注文したのは、おすすめが書いてあった太陽のチーズラーメンです。

確かに、トマトベースのスープは、ラーメンと言うようり
イタリアンに近い感じ、創造したとうりの味でとても
食べやすく、美味しかったです。

ラーメンを食べ終わってまだ、おなかに余裕があったので
アフターラーメンリゾット「らぁリゾ」を注文

ラーメンの残りスープをご飯にかけていただきました。
こちらも、トマト、チーズがよくあってとても美味しかったです。

しかし、この後、食べすぎたのか、ちょっとおなかが苦しくなりました。
欲張りすぎだったかな。。
本当に、見た目を裏切らない内容で大満足です。