2010年12月25日(土)「OSAKA光のルネサンス2010」の最終日ということで行ってきました。
当初は、女性を誘っていてOKをもらっていたので、
ウキウキ気分だったのですが、忙しくてキャンセルって言われ
残念ながら1人でさびしく。。
そういえば去年も行ったなと。。
もう一年経つんだなど、しみじみ感じながら。。
ただ、調べなおしたら、去年行ったのは、御堂筋のイルミネーションであって
実は、OSAKA光のルネサンスとは別物だったことが判明。。
まあ、そんなことは気にせず。。
とりあえず、北浜駅から降りてとぼとぼと川沿いを歩いてみると
いきなり、イルミネーション雪だるまがお出迎え

その後、天満方面へ向かっていくと、ツリーやら

光の玉やら

見事なイルミネーションの数々




そんでもって、道が終了する地点まで行きました。
なにやら、大道芸みたいなパフォーマンスもやっていましたが
あまりの寒さに撮影をあきらめ、ユーターン

天使のイルミネーションやら

光の玉をツリー状に重ねたイルミネーションやら

カップル用のハートのイルミネーションは、道のところどころに点在していました。

光の橋を渡って中央公会堂方面に

中央公会堂も、幻想的にライトアップされていました。

その後、大阪市役所の横にあるメインストリート?に入り

メインストリートをしばらく行くと、横には巨大な雪だるま


その後も、どんどん、中央公会堂方面にすすみ光の動物たち


大阪芸大の作品も展示されていました。

その後、メインとおりに戻ると、イルミネーションが青に変化していました。

さらに、大阪市役所をとおり玄関へ
こちらの馬車が飾ってあり、メルヘン一杯

市役所の入り口も去年同様、イルミネーションを

その後、終了時間がちかずいたので、巨大アヒルさんを見に行くことに。
歩くこと数分。ライトアップされた巨大アヒルを発見

ででーん。

ででででーん。

相変わらず、巨大、相変わらず、かわいらしい、そして雄大。
ぷかぷか、風にゆられながら。。たたずんでいました。
アヒルレプリカもこんな感じで飾られていました。


その後、しばらくすると、光のルネサンス終了のアナウンスがあったのと
かなりの寒さに耐えかねて帰宅することにしました。
やはり、一人で来るイベントではなかった。
あと、もう少し、あったかいときに行くべきだった。
来年は。。。どうなっているんだろう。。