2010年8月7日(土)「第22回 なにわ淀川花火大会」が開催されていましたので、見に行きました。
実は、去年、たまたま仕事の帰りに、電車の中から撮影したんですが、
人が多いことは分かっていましたが、なんとなく、今年は直接見に行こうかなと。。
今年も、仕事だったため、仕事終わりの20時くらいに
十三駅に到着、花火が開催されている会場まで移動しました。

まあ、予想していたことなのですが、会場は、人、人、人の人だかり。。
行った時間も遅く、十三付近は、込み合い、誘導されるがまま、西中島方面へ移動
川沿いの屋台の出ている場所までいって、とりあえず、花火を撮影


しばらく、川沿いを、西中島方面へ移動しました。
これが、大失敗、花火が常に、進行方向とは逆に打ち上げられて
花火が打ち上げられるたびに、振り返りながら、シャッターを押す羽目に。



花火の撮影は、非常にタイミングが難しく、うまく撮れませんでした。
こんなことなら、連射系の写真アプリをインストールしておくべきだったと後悔しました。
動画も撮影してみたんですが。。
なかなか、うまくは撮影できませんでした。
その後、ずっと、西中島駅に向かいましたが、やはり、人が多いため
結局、梅田まで2時間ほど、歩きっぱなし。
異常な暑さと、人の多さ。。そして、歩き疲れが重なりました。
もう少し、下調べして置けばよかったのと、やはり、
こういうイベントは早く行かなければならないと痛感しました。