2010年7月25日(日)天神祭の本宮が行われていたので、見に行きました。
実は、ずっと。大阪に住んでいたんですが、はっきりと、天神祭を見に行った記憶が有りませんでした。
特に予定も無かったので、とりあえず、一人で、出かける事にしました。
天満橋の駅から、天満宮に向かう途中に、白い大きな馬がいました。

とにかく、デカクてちょっと、怖かったです。
そして、いよいよ、境内に、しかし、タイミングが悪い?のか
ちょうど、神輿?の神事?のようなモノが行われており、人だかりに巻き込まれてしまいました。

すこし、見ていたのですが、おりからの炎天下、すこし、涼む為に日向に行くと
迎え人形成るものが飾ってありました。
案内の人に声をかけられて、正直に始めて見に来ましたといったら、
丁寧にいわれをせつめしてもらいました。なんでも、
赤い服を着ているのは、疫病退散の意味が込められているそうです。


迎え人形のところには、シジミでつくられた藤の花がかざられていました。

ここで、twitterで以前、関西ブロガーガーミーティングでお会いした
miki7500さんから、連絡が入り、一旦、出口から出て
天満天神繁昌亭の所に行きました。

しばらく、待っていたんですが、人も多かったせいか、結局、合えずじまい。
やはり、炎天下で、10分以上は、その場にたたずむ事はつらく、ひとまず、天神橋筋の商店街に
行くところ、行くところ、人だらけ、熱さと人の多さで、しんどくなってしまったものの、
とりあえず、ぐるっと周囲を探索する事に。


ふただび、天満宮の境内に、入って、散策、今度は、人がかなり少なくなっており、
ゆっくりと見歩くことが出来ました。





ちょっと、疲れたので、日陰のありそうな、駅まで戻ることに。
戻るとちゅ、こんな、ゆるキャラなんかも。。

天満宮の山車だと思うんですが。いわれまでは分かりません。


公園のような所もぶらつきながら、天満橋の駅に戻って、花火まで休憩することに。


18時くらいから、ふたたび、動き出したものの、一方通行になっており、
花火がよく見える橋のところでは、止まる事が出来ず、ぐるっと遠くまで
一週回るはめになってしまった。。orz...
ようやく、花火にありつけたものの、1時間以上歩き続けてしまったため


力つきてしまい。少しだけ花火をみて、帰宅する事にしました。


今回は、オフ会には、参加せず、一人で、マイペースで、ぐるぐる回ったのですが、
プラス面、マイナス面両方有りました。
プラス面は、一人だったので、まわりを気にせず、休憩や、自由に動けた事。
マイナス面は、はじめて来たにので、見所やポイントがわからず、あまり楽しめなかった事。
今回の、反省をもとに、はじめてのイベントでは、なるべく
団体で来た方が良いかななんて思いました。
ただ、今回は、人に合わせる、体力的、気力的な余裕が全然なかったので、
返って、他人に迷惑をかけなかったので、なんとも言えない部分もあります。。
もう少し、涼しくなって、充分体力も問題ない時には、
イベントに積極的に参加したいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿