Twitterのbot「おはよう朝日です。botです。」を作成しました。
アカウントはohaasabot です。

現状は、おは朝のHPにあるタイムテーブルの内容に従って
コーナー名をつぶやくだけの時報のようなモノです。
そもそも、作ったきっかけは、Twitterをやったり、勉強会やOFF会に出るにつれて
自分でも何か作りたい、プログラミングでもっと遊んでみたい
そんな、欲求が徐々に強くなりました。
自分よりも、忙しい人が、いろいろと面白いもの
クォリティーが高いものを作っているのを見て
自分は何をやっているんだろうと落ち込むと言うか
悶々とした気持ちでいました。
このbotの企画は、去年のPokenフリーハイフォーin梅田
の時からずっと抱いていたのですが、全然、行動力が無かったために実現していませんでした。
やはり、作る際に、いろいろと悩みや迷いが多かったです。
「そもそも、なんで、こんなものを作るんだ?」とか「本当に意味有るのか?」など。。
また、実装を行っている間も、こんなソースでいいのか、こんな実装でいいのか?
これでは、つまらないのでは?、もっとクォリティーを上げないといけないのでは。。
いろいろ、自問自答の日々が続きました。結局、いまの状況に落ち着いたのですが、
作った今もなお悩みは付きません。だれもフォローしなかったらどうしようとか。。
でも、悩んでいても前には進みません。とりあえず、やってみる的な
agaileな考え方で、トライアルアンドエラーでやっていこうと思います。
今後も、いろいろ作っていってプログラムでどんどん遊んでいきたいなぁ。
まず、ずっと、妄想していたiPhoneのアプリをリリースできるように努力をしたいと思います。
自分は、自分でしかない、自分のペースで、徐々に上へ上へ、
そういい聞かせつつ、毎日を送っていければなぁ。。
最後に、このbotは、もちろん、テレビ朝日、おはよう朝日ですに無許可
非公認で、画像などもネットから拾ったものを無断で使用しています。
関係者の方からクレームが有り次第、取りやめになりますので
ご了承ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿