2010年2月28日日曜日

「XP寺子屋第5回」に参加

お疲れさまです。ZuQ9->Nnです。

2010年2月27日(土)「XP寺子屋第5回」が開催されたのに参加しました。
場所は大阪市立中央青年センター、参加人数は15名ほど

今回は、「ペアプログラミング体験」って事で、
あらかじめ、パソコン持ち込み、パソコンが壊れても責任はもてない、
ペアを用意する。ペアがいなくても参加可能だが、体験できるかを保証しないなど、
かなり、敷居の高い勉強会となっていました。

PCは特に問題なかったのですが、ペアになれるか不安でした。
なんとか、声をかけた友人?が参加してくれる事になり一安心で勉強会に望みました。

まずは、今回のゴールとして、ペアプログラミングの体験、
そして、体験した感想を全員でシェアする事が説明され

ペアプロの説明として、1台のパソコンを使って2人でプログラミングする事

How Toペアプログラミングとして
・ペアを見つける
・コードを書く人(ドライバー)ともう一人(ナビゲーター)を決める
そして、その準備が完了したら
・仕様を決める
・To Doに落とす
・各To DOに優先順位を決め、見積もりをする
実行として
・ドライバーはコーディング
・ナビゲーターはナビゲート(レビュー、To Do確認、相談)をする
・ドライバーが詰まってしまったら、ナビゲーターと交代する
・疲れたら適度に休息する

なかでも、
ドライバーとナビゲーターは、高品質なソフトウェアを
素早く開発するために、持てる力を総動員し開発に励む

と言う事を強調されていました。

ペアプログラミングの効果として
・レビューしながら開発するため、漏れ/抜けが低下し品質が向上する
・相談相手を使う事で、シンキングタイム削減、
・一人が休んでも、もう一人がカバー、スキルが伝播されるので開発しながら教育ができる
・相手と開発するため充実感がある、成功を分かち合う相手がいる

ペアプログラミングの弱点として
・慣れてしまうと、さぼってしまう。
・長時間になると一人で作業をしたくなる。
・嫌な相手と組むと効率が下がる
・プログラミング以外の作業がすすまない
などを、足早に説明され、アイスブレイクとして「しりとらず」を行い、
場の雰囲気を和ませ、いよいよペアプログラミング

とりあえず、時間内に出来るものをと足早に
仕様やTo Doを決めて、プログラムに映ったものの。
結局制限時間以内には画面を完成させる事がやっとだった。orz...

プログラムの成果発表となったが1組しか完成させられていなかった。
発表者が1組しか無く、この組が優勝で、賞金をGet!!

最後は、手拍子しながら、感想を共有して終了

今回参加して、実感したのは、自分がいかに、いつもGoogleから
拾って来たソースをそのままコピペしていたかって事だった。
全然、あたまにソースが入っていなくて、いざ、書き出すと止まってしまう事が多かった。

同じ時間をつかって、それなりのクオリティーのアプリを完成させた組がいるのに
なにやってんだって感が少なからずあり、反省点の多い勉強会でした。

短時間で相手と認識を合わせ、きっちりと実装を見据えた
仕様、作業の洗い出しが、いかに重要かも実感できた

その辺を十分に反省しながら、レベルアップを図って
よりよい、システム開発を行いたい。

1 件のコメント:

  1. この度、XP寺子屋にご参加頂き、ありがとうございます。
    色々気付きが得られた様子で、主催者としても嬉しく感じます。
    次回も是非、ご参加下さいませ。

    返信削除