「巨大アヒル」を
見に行ったついでに、「水都大阪2009」もぶらぶらしてきました。
まずは、水の上を走る車。涼しげで気持ちよさそうでした。

続いて、風車(かざぐるま)のアート、ちょうど風が吹いて
くるくる、ピカピカ非常に綺麗でした。

続いて、ペットボトルのアート、エコロジーやリサイクルが
テーマなのでしょうか、結構エコ関係のブースが多かったです。

続いて、サンドアートの大阪城。

そして、サンドアートの通天閣

大阪を代表するシンボルですね。
どうやら、プロの作品ではなく、
一般の人の手作りのようです。
次に、木の板でつくられた、動物たち
どれを写真にとっていいか迷うくらい結構いっぱいました。

次に、発砲スチロール?で作られたアート
何を表しているかは不明です。

船(造船)をイメージさせる謎のアート。
全体的に、水に関連した内容だと思います。

ラッキードラゴン、残念ながら、ラッキードラゴンには乗れないそうです。
なんか、下半分が普通の漁船?なのが笑えました。

巨大?万華鏡、こちらも手作り感いっぱいです。

魚のオブジェ、こちらも、いらないものを
リサイクルして作製されていました。

ちょっと、長くなったので記事を分けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿