「2009年度第2回西日本アジャイルプロセス研究会」に
参加した時のちょっと気になった小ネタです。
まずは、「中央区民センター」で飾られていた
謎?の大阪城の模型

会場の近くに大阪城があるからですかね??
端っこに小さく飾ってあったのもなんか悲しい感じでした。
後ろの「子どもみこし」の提灯も気になります。。。
そして、さらに、謎の壷

作者等は見ていませんので判りません。
たぶん、意味はあるんでしょうね。。。
最後は、懇親会でいった居酒屋さんの手作り酎ハイ

酎ハイは、お店のおばちゃんがサーバーから入れてくれます。
その酎ハイに醤油の入れ物?らしきビンに入った
レモンやライムのフレーバーを自分で好きなだけ入れます。
大阪の下町の居酒屋ならではのメニュー
ちなみに値段は100円で、めちゃ安でした。。
0 件のコメント:
コメントを投稿