ラベル 日常、食事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常、食事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年1月15日土曜日

「マクドナルド テキサス2バーガー」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

話題のBig Americaシリーズ「マクドナルド テキサス2バーガー」が
販売されていたので気になって食べました。




まあ、食べたって報告だけで、それ以外は特に。。
はい、それなりに美味しかったです。

まあ、期間限定モノなので、つられ、つられて
毎度、毎度のパターンです。

そろそろ、このパターンもやめようかな。
でも、これが無いと更新しない可能性高いんだよね。

2010年12月15日水曜日

「蜜焼きカレー オムライス」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

ほとんど、定番化してきた蜜焼きカレーOFF
今回も食べてきました。。

今回はオムライスです。ででーん。。

ん。っでもって、いっただきまーす。

卵が、ふわふわ、トロトロや。。(彦麻呂風)

やっぱり、わさびもつけると後からツーんって
なんともいえない、わさびの鼻を突くような辛さがでて
本当に美味しい。。

具も、大きなチキンが中に入っていてボリューム充分。。
いやはや、参ったぜ。。うん。また食べに行くと思うよ。。

「ロッテリア はみだしステーキバーガー」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

ロッテリアが期間限定で「はみだしステーキバーガー」を販売していたので気になって食べてみました。

イメージ写真はこんな感じ。。

袋に入っているのは、こんな感じ。

ん、でもって、これが実物


味は、肉も、さほど硬くなく、コショウが利いておりとても美味しかったです。
ただ、最初こそは、問題ありませんでしたが、
食べれば、食べるほど、中身が出てくる。予想道理の展開。。

手がべとべとになり、上手く食べれないなぁって感じです。
お値段も単品で890円、セットだと1129(イイニク)とちょっと割高。。

このあたりがを差し引いても、一度は挑戦してもいいと
オススメできる美味しさでした。

2010年12月5日日曜日

「大阪王将 きのこ入り野菜つけ麺」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

大阪王将さんが、11月30日までの期間限定メニューとして
「きのこ入り野菜つけ麺」を販売していたので食べに行きました。

場所は、梅田太融寺店です。
。。あれ、この前、ゆで味噌食べに行ったときに
なんで、このメニューやっていることに気が付かなかったんだろう。。

今回は、焼き餃子も一緒に注文。。


さっそく、つけ麺を

スープはカツオ(鰹節)ベース、麺は太めと
かなり、流行のつけ麺を踏襲していて、楽天うまいもん市での六厘社のつけ麺に近かったかな。

野菜でかなりボリューム満点。
お腹も一杯になって、餃子が食べれるのだろうかと心配に。。

とりあえず、餃子を一口。。

って、食べているうちに。。食べきれた。。
一言忠告、
餃子は別腹気をつけろ!!


餃子無料券もいただいちゃいました。

こちらも、期間限定のサービスのようです。

お得!?。。いや、作戦にハマッているような。
無料券の期限が来ないうちに、また食べに行かないと。。

2010年11月25日木曜日

「大阪王将 ゆで味噌餃子」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

大阪王将さんで、テレビ番組とのコラボ商品として
「ゆで味噌餃子」なる商品を販売していたので食べに行ってきました。

場所は梅田太融寺店です。
このお店にも、コスプレで有名な桜・稲垣沙希ちゃんが来店したらしいです。

確か、以前に行った恵美須町店にもサインが飾ってあった記憶が。。

そんなことは、さておき、肝心の、ゆで味噌餃子です。

これは、ウスターソースにつけて食べるらしいです。

お味は、かなりあっさり系、味噌の味もさほど強くはありませんでした。
餃子ってガッツリ系のイメージがあったんですが。
濃い味が好きな人には、物足りない印象。

まあ、チャーハンと一緒に食べたので

味のバランスは丁度よかったかもしれません。

期間限定なので、このチャンスを逃さないようにしないとね。

2010年11月20日土曜日

「蜜焼きカレー 新メニュー ナンドック」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

2010年11月19日(金)、不定期?(ほぼ定期的に)
開催されている蜜焼きカレーOFF会に参加しました。

蜜焼きカレーさんは、これで、なんと4回目
過去は、こちらを参考に
1回目
2回目
3回目

今回いただいたのは、新メニューのナンドックです。

ナンは、もちっとした食感で、すごく好みでした。
これでお値段なんと380円!!

今回は、お腹に余裕があったので、またまた、バナナアイスもいただきました。

これって、夏季限定メニューじゃなかったんだ。。

最近、小食なのでこのボリュームでぴったりな感じ。
また、新メニューが出来たら、OFF会に参加しようかな。

ほんとtwitterきっかけで気になる食べ物屋さんに
つられていってしまうよな。。

2010年10月24日日曜日

「太陽のトマト麺 太陽のチーズラーメン」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

勉強会で大阪の福島に行くことになり、
会場まで30分くらいあり、ちょうどお昼ごろだったので、
以前から気になっていた「太陽のトマト麺
というラーメン屋さんに行きました。

注文したのは、おすすめが書いてあった太陽のチーズラーメンです。

確かに、トマトベースのスープは、ラーメンと言うようり
イタリアンに近い感じ、創造したとうりの味でとても
食べやすく、美味しかったです。

ラーメンを食べ終わってまだ、おなかに余裕があったので
アフターラーメンリゾット「らぁリゾ」を注文

ラーメンの残りスープをご飯にかけていただきました。
こちらも、トマト、チーズがよくあってとても美味しかったです。

しかし、この後、食べすぎたのか、ちょっとおなかが苦しくなりました。
欲張りすぎだったかな。。
本当に、見た目を裏切らない内容で大満足です。

2010年10月17日日曜日

「卵かけごはん専門店 大阪・日本橋 美味卯」に行きました。

お疲れ様です。ZuQ0-">Nnです。

takepuさんに誘われて以前から
気になっていた、日本橋の卵かけごはん専門店美味卯に行ってきました。

まずは、ドリンクで乾杯

そして、いよいよ、メインの卵かけご飯。。

ラストに、この日の特別メニュー?黒毛和牛の炙り焼きを食べて大満足。

この後、日本橋のメイド喫茶「e-maid」に移動
学園祭とかイベントをしていて、メイド喫茶なのに、制服のみとか。。
残念ながら、女の子は撮影禁止だったので、注文した
ロイヤルミルクティーを。。

twitterでは、似合わないとか、散々イジラレタリ。。
ほぼ、おなかが満腹の状態で行ったし、あまり、メイド喫茶は
慣れていないので、きょろきょろしてるうちに、閉店に。。

さらに、その後、大正ロマンをテーマにした
メイド居酒屋「月読」にも行ったものの
ここでも、梅酒とおつまみのみで、すぐに閉店時間となってしまい。


堪能って感じではありませんでした。。

やっぱり、ディープなオタクでは無いな。。
ヌルイですわ。。もう少し、慣れが必要です。。
また、機会があれば、行くだろうか。。

「なんと3度目 蜜焼きカレー デラックス」

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

2010年10月14日(木)、またしても、蜜焼きカレーを食べに行くことに
きっかけは、2回目の蜜焼きカレーOFF会?、cocoa touchでコードを書く会で一緒に勉強会に参加しているfn7さんから、twitterで反応があり、mobilepcclubさんがさらに蜜焼きカレーOFF会?を開催するとの事で一緒に行くことにしました。

今回頼んだメニューは。デラックス(なすとアスパラガス)です。
なぜ、デラックスなのかは、最初にノーマルがあって、次にこのメニューが出来たから
ノーマルより手が込んでいるということで。。

お値段はMサイズ480円。。今回もやはり、カレーだけで、
おなかが満腹状態となり、バナナアイスは断念。。

Mサイズだけどボリュームを感じるのは、最近の胃腸の状態だろうか。。
まあ、お安いお値段だし、ボリュームと他に無い
独特の味が楽しめるので、大満足です。。。

だんだんと、罠にはまっているような。。
毎回、そうなんですが。。誘われるとつい。。

「2回目の蜜焼きカレー 野菜盛り」

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

10月10日の朝会の帰りに、またしても、mobilepcclubさんに誘われ
蜜焼きカレーに行くことに。。

こんなにも、早く、まさかの2回目があるとは。
まあ、誘われないと、やはり、一人では行きにくい場所なので。。
勢いって必要だよね。。

で、今回頼んだメニューは野菜盛り480円。。

さらに、お昼でおなかに余裕があったので、バナナアイスもいただきました。

あまりにも、おなかが一杯になりすぎたのか、
ひたすらこのあと眠気がきました。。
まるで、子供や。。

この後、3回目のお誘いがあるとは知らずに、
大満足のまま、お店を後にしたのでした。。

「すき家 まぐろたたき丼」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnっです

twitterで話題にあがったすき家のまぐろたたき丼をたべてきました。
ででーん。

見た目は、ネットに乗っていた、そのまんま。

お味は。。別に凍ってませんでした。
意外と?普通。。

まあ、あくまでも、ネタのためだけです。。

2010年10月9日土曜日

「蜜焼きカレー ペッパーチキン」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

朝会でお会いしたmobilepcclubさんに誘われ
おなじ朝会でお会いしたmarathiahekaさんと一緒に蜜焼きカレーを食べに行くことになりました。

実は、朝会のメンバーが次々と食べに行っていたので
気にはなっていたのですが、何せお店の場所が
自分の家とは反対方向なので、なかなか、しり込みしていました。
まあ、今回はお誘いを受けたので、これを逃すと行かないだろうと思っていってみました。
。。。最近こんな感じで、ノリで色々参加していることが多いな。。

阪急の庄内駅から歩くこと15分くらいにお店がありました。

お店は、もともと、持ち帰りのお弁当専門だったようで
5席しかなく、こじんまりとした印象。

なんと、となりの人間国宝さんにも認定されたとか。。


そして、注文したのがこちら、ペッパーチキンM、なんと480円!!安い!!


蜜焼きカレーはわさびをつけるのが美味しさの秘訣とのことで
最初はわさびなし、途中でわさび入りを経験しました。

味は。わさびの投入が、大正解!!なんとも癖になりそうな独特の
言葉では言い表すのが難しいですが、意外なほどにマッチしていました。

ペッパーチキンはチキンがボリューム満点でMサイズでも
充分におなか一杯になってしまい。バナナアイスを食べ逃しました。

やはり、場所が難点ですが、機会を作ってまた、行きたいです。
あ、通販もやってたっけ。。

2010年9月11日土曜日

「サイゼリア 半熟卵のミラノ風ドリア」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

2010年9月10日(金)「Cocoa Touch でコードを書く会」が開催され、その勉強会の後にサイゼリアで食事会?

なんとなく、ごはんものが食べたかったので、
「半熟卵のミラノ風ドリア」を頼んでみました。

半熟卵がなかなか、いい感じ。なんと368円さすが。。
すこしボリュームにかけるかなって印象もありますが。。
あとは、ドリンクバーでなんとか。。

2010年9月5日日曜日

ハードロックカフェでお食事会?

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

ハードロックカフェで簡単なOFF会的な集まりがありました。
ちょうど、お昼ご飯時期とあって、昼ごはんも兼ねて

こちらの、ジャンボコンボと

ハンバーガーをいただきながら

とくに、なんて事の無い話をしながらうだうだと

その後、日本橋まで行き、コスプレのお店やら、同人誌?などのお店を回り
メイドカフェ「萌えしゃんどん」に
メイドカフェは、今回初めてだったんですが、こちらは、残念ながら、撮影禁止って事で・・

美味しくなる呪文とか、恥ずかしい感じでアイスカフェオレをいただき。
その後も、メイドさんのカラオケを聞きながら、メイドカフェを満喫

16時くらいまで、うだうだして、その後、昼ごはんを食べすぎたのか
3次会までの体力は無く、帰宅しました。

2010年8月28日土曜日

「焼肉小倉優子」に行ってきました。

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

会社の後輩が会社を辞めると言うことで
お別れ会の意味を込めて行ってきました「焼肉小倉優子」西中島店

ずっと、行ってみたかったんですが、なかなかチャンスがなくて
どうせ行くならちょっとユニークなお店がいいとのリクエストで
このお店をチョイス


超デカのゆうこりん湯飲みやら

マンガ盛のごはん

お肉はいたって本格的、


メニューには、カルビンコ やらいたるところに、ゆうこりんテイストがありました。

ひょっとしたら、本人登場!?とか、妄想しちゃったんですが、
残念ながらありませんでした。
話のネタにするなら、面白いお店だと思います。

2010年8月16日月曜日

「マクドナルド チキンバーガー オーロラ」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

マクドナルドで、チキンバーガーが期間限定で発売されていました。
ソルト&レモンとオーロラの2種類があったのですが、
オーロラのほうが、なんとなく、美味しそうだったので食べてみることにしました。

チキンは、さくさくでとてもおいく、
オーロラソースもとてもマッチしていました。

おもった以上に、黒コショウが利いており、
ちょっと辛いかなと思いましたが、すぐに慣れました。

期待以上に美味しく、満足度は高かったです。
機会があればソルト&レモンも食べてみようかな。。

2010年8月8日日曜日

「MOS BURGER テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」を食す

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

MOS BURGERで「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」が販売されていましたので、食べてきました。

辛いのが少し苦手なので、避けていたんですが、
あんまり、辛くないとの噂を聞いたので、思い切って食べてみました。

確かに、唇が少し、ひりひりするくらいの辛さで
そんなに、気持ち悪くなることも無く、また、
肉の美味しさは、さすがといわざるを得ません。

しかし、最大の難点は、やはり、食べていると具が
はみ出してしまい、最後のほうになると凄く食べにくいんです。

以前食べた、復刻版ダブルバーガーも同じだったんですが、
具の多いものが絶対にこうなるよな。。食べ方にコツがあるのだろうか。。

2010年5月9日日曜日

「MANGUEIRA(マンゲイラ) トマト鍋」を食す

お疲れさまです。ZuQ9->Nnです。

2010年5月7日(金)、ドキュメント勉強会で発表されていたloungep(うらぴー)さんが、twitterでトマト鍋を食べにいく人を
ゆる〜く募集されていたので、一緒に食べにいく事にしました。

メンバーはtrenco(とれんこ)さん、nine0527さん、loungep(うらぴー)さん、ZuQ9->Nnの4名

loungep(うらぴー)は、以前の勉強会でお会いしていたのですが、その他の人は面識有りませんでした。
しかも、かなり、勉強会から時間がたっていたので、顔をほとんど覚えていない状態。。orz..
多少不安もありましたが、待ち合わせ場所にて、無事合流。

さっそく、お店に移動、場所は、茶屋町のMANGUEIRA(マンゲイラ)というお店です。

まずは、ビールで乾杯!!

そして、アロエの刺身をいただきました。
味は、ほとんど、しませんでした、食感を楽しむ感じでした。

いよいよ、トマト鍋

イメージは、すっぱいのかなって思っていたのですが、
唐辛子の入ったスパイシートマト鍋だったので、予想に反して、辛かったです。

辛いのは少し、苦手なのですが、お酢?のようなものを入れると
辛みが弱くなり、酸味が増し、想像していた感じのトマト感が。

トマト鍋はついつい、アルコールがすすんでしまう感じの辛さなので、
そのへんは注意が必要ですね。あっと言う間にお鍋を食べきり

〆として、まずは、パスタを投入。

そして、ご飯でリゾットに!!
お店の方がチーズを入れてくれて、とてもマイルドで美味しい、リゾットが。。


ハバネロの豚足もいただいたのですが、これは、少し食べただけでも舌がひりひり
こちらは、すぐに断念。

お話は、おもに、twitter関連のお話をだらだら、人数が少なかったので話し易い感じで
とても、楽しい時間がすごぜました。第2回とか企画されているそうです。
ただ、お鍋は、5月で終了予定みたいですね。。
ちゃんすがあれば、また、チャレンジするかもです。。