お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
「ドキュメント勉強会」で、途中に出されたおやつです。
。。。すいません。お店の名前を忘れちゃったんですが。。
有名なお店らしいです。
勉強会では、甘いものを出すのが定番だそうです。 なんでたろ??
甘いものをとって血糖値を上げ
空腹感を減らし、頭の回転を早くするためかな??
2009年8月8日土曜日
「ドキュメント勉強会」懇親会編
お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
「ドキュメント勉強会」の懇親会にも参加しました。
場所は、会場近くの沖縄料理のお店。
人数は、20人以上でした
人数が多かったのもありますが、最初はPoken祭りだったのですが、
"My name is e"というサービスを教えてもらい、iphone祭りが始まるなど
いろいろ、あったりしたので、あまり、名刺交換をしたり、
顔と名前を覚えることが出来ませんでした。
pokenをした人はなんとかtwitterでフォローできたんですが、
フォローし切れていない人も多くいました。
ほんとに、自分が人の顔と名前を覚えるのが苦手だって痛感しました。
何とかしないとね。。。
それにしても、iphoneもっている人の割合が多かったです。
ちなみに、Androidはいませんでした。
なんか、親近感が沸きました。
これからも、積極的にイベントを
参加していきたいと思います。
「ドキュメント勉強会」の懇親会にも参加しました。
場所は、会場近くの沖縄料理のお店。
人数は、20人以上でした
人数が多かったのもありますが、最初はPoken祭りだったのですが、
"My name is e"というサービスを教えてもらい、iphone祭りが始まるなど
いろいろ、あったりしたので、あまり、名刺交換をしたり、
顔と名前を覚えることが出来ませんでした。
pokenをした人はなんとかtwitterでフォローできたんですが、
フォローし切れていない人も多くいました。
ほんとに、自分が人の顔と名前を覚えるのが苦手だって痛感しました。
何とかしないとね。。。
それにしても、iphoneもっている人の割合が多かったです。
ちなみに、Androidはいませんでした。
なんか、親近感が沸きました。
これからも、積極的にイベントを
参加していきたいと思います。
「ドキュメント勉強会」に参加
お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
2009年8月6日(木)「ドキュメント勉強会」
が開催されたので、参加しました。
場所は、メビック扇町
ちゃんと、時間どうりにメイビック扇町には、
たどりついたものの、部屋がわからず、
すこし、遅刻をしてしまう。ちょんぼ。。orz...
すでに、最初のトークが始まっていました。
会場には、30人ほどの人があつまり、
何気に、ドキュメントに対する関心の高さがうかがわれます。
最初はshin1x1さんによる。
「ドキュメットって」という内容
ドキュメントは、プログラムと同じだ。
技術を覚えれば大丈夫といった内容をお話され。 なるほど、納得。
でも、なぜだろう、プログラムよりめんどくさ感がアップするのは。。
続いては、7名の人が、お題にそって、ドキュメントを記述してきたので、
そのドキュメントを見せ合う。「となりのドキュメント」という企画。
まずは、主催者のshin1x1さん
お客さんとのミーティングをメインにしたドキュメントって感じでした。
何気に、Visio2007をプッシュ。
。。。そんなに、Visioって不当な評価なんですか?
そういわれてみれば、最近使ってなかったな。
続いてはshinoiさん。
どちらかというと、SEがPGに見せるためのドキュメントでした。
ふだん。ZuQ9->Nnがやっていることに近いです。
3人目はloungepさん。
まったく、ITを知らない人に対してのドキュメント
4人目はmsngさん。
ちょっと、お題を離れて、「コミュニケーションとしてのドキュメント」
についてお話されました。
ZuQ9->Nnは、msngさんのお客さんは「とりあえず適当に」って指示に
悩まされるという意見に激しく同意です。
5人目はslywalkerさん。
Redmineというツールの紹介。
すいません。このツール知りませんでした。
勉強不足ですね。でも、便利そう。今後導入検討。
6人目はwhosaysniさん
reStructureTextというツールの紹介。
この、ツールも知りませんでした。
プレインテキストで書くとPDFに変換してくれる?! 画期的だ。。。
う~ん。でも、図とかは少々、記述が厳しい印象。
最後は、yabumaruさん。
いちばん。オーソドックスっぽいドキュメント。
このドキュメントも普段のZuQ9->Nnの仕事と近いですね。
というわけで、勉強会はかなりテンコ盛りでした。
結論として、「だれに、見せるか?」によって書くドキュメントの
内容やフォーマットは、異なってしまう。
そもそも、ひとつのドキュメントでは完結できない印象。
統一フォーマットがほしいという意見もありましたが、
理想的には、大賛成。しかし、実際には無理っぽいと感じました。
2009年8月6日(木)「ドキュメント勉強会」
が開催されたので、参加しました。
場所は、メビック扇町
ちゃんと、時間どうりにメイビック扇町には、
たどりついたものの、部屋がわからず、
すこし、遅刻をしてしまう。ちょんぼ。。orz...
すでに、最初のトークが始まっていました。
会場には、30人ほどの人があつまり、
何気に、ドキュメントに対する関心の高さがうかがわれます。
最初はshin1x1さんによる。
「ドキュメットって」という内容
ドキュメントは、プログラムと同じだ。
技術を覚えれば大丈夫といった内容をお話され。 なるほど、納得。
でも、なぜだろう、プログラムよりめんどくさ感がアップするのは。。
続いては、7名の人が、お題にそって、ドキュメントを記述してきたので、
そのドキュメントを見せ合う。「となりのドキュメント」という企画。
まずは、主催者のshin1x1さん
お客さんとのミーティングをメインにしたドキュメントって感じでした。
何気に、Visio2007をプッシュ。
。。。そんなに、Visioって不当な評価なんですか?
そういわれてみれば、最近使ってなかったな。
続いてはshinoiさん。
どちらかというと、SEがPGに見せるためのドキュメントでした。
ふだん。ZuQ9->Nnがやっていることに近いです。
3人目はloungepさん。
まったく、ITを知らない人に対してのドキュメント
4人目はmsngさん。
ちょっと、お題を離れて、「コミュニケーションとしてのドキュメント」
についてお話されました。
ZuQ9->Nnは、msngさんのお客さんは「とりあえず適当に」って指示に
悩まされるという意見に激しく同意です。
5人目はslywalkerさん。
Redmineというツールの紹介。
すいません。このツール知りませんでした。
勉強不足ですね。でも、便利そう。今後導入検討。
6人目はwhosaysniさん
reStructureTextというツールの紹介。
この、ツールも知りませんでした。
プレインテキストで書くとPDFに変換してくれる?! 画期的だ。。。
う~ん。でも、図とかは少々、記述が厳しい印象。
最後は、yabumaruさん。
いちばん。オーソドックスっぽいドキュメント。
このドキュメントも普段のZuQ9->Nnの仕事と近いですね。
というわけで、勉強会はかなりテンコ盛りでした。
結論として、「だれに、見せるか?」によって書くドキュメントの
内容やフォーマットは、異なってしまう。
そもそも、ひとつのドキュメントでは完結できない印象。
統一フォーマットがほしいという意見もありましたが、
理想的には、大賛成。しかし、実際には無理っぽいと感じました。
登録:
投稿 (Atom)