お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
「iPhone OS 3.0 勉強会 in 大阪」の
勉強会の後の懇親会にも参加しました。
場所は、会場近くの居酒屋さん。
参加人数は、10人ほどでした。
お話を聴いているとところどころ
聞いたこともない言葉があり、
自分の知識の浅さと技術力の低さを
痛感しました。
しかし、一方で、プログラミングそのものも1年未満という人もおり、
そんな人でもきっちりとアプリを作っていること
また、「とりあえず、創ってみ」といった励ましの言葉ももらったので、
少し、夢見てもいいかなって感じました。
2009年7月20日月曜日
「iPhone OS 3.0 勉強会 in 大阪」に参加
お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
2009年7月19日(日)「iPhone OS 3.0 勉強会 in 大阪」に参加しました。
場所は、天満橋、株式会社タンデムシステムズさんの事務所です。
参加者は15名と連休の真ん中にもかかわらず、
多くの人が集まったと思います。
おそらく、2009年7月12日(日)にApple Store 心斎橋 (http://www.apple.com/jp/retail/shinsaibashi/)で開催された。
「世界に飛出す、日本のiPhone/iPod Touch appクリエーター大阪編」
(http://groups.google.com/group/iphone-developer-japan/browse_thread/thread/497b4450580ef996#)
にて、アナウンスされていたのが、大きかったと思います。
13:00から17:30くらいまでの長丁場でしたが、
いままで参加した勉強会の中で、一番プログラミング寄りでした。
しかし、初心者にも配慮されており、
まったく、チンプンカンプンで意味が判らず、
ぜんぜん面白くないといった印象は、ありませんでした。
オーストリアからの中継もあり、非常に内容は濃いものでした。
やはり、「アプリ内課金」が個人レベルで
行うには、相当の面倒が多いということ。
「bluetoothでのペアリング」がいまいち不安定であること。
が、非常に気になりました。
一方でAppleの開発環境の「XCode」は、
非常に使い安そうなイメージを持ちました。
まったく、利用したことない開発環境ですが、
見ていると、どんどんプログラムを書きたくなりました。
とりあえず、mac買わないとね。。。orz...
2009年7月19日(日)「iPhone OS 3.0 勉強会 in 大阪」に参加しました。
場所は、天満橋、株式会社タンデムシステムズさんの事務所です。
参加者は15名と連休の真ん中にもかかわらず、
多くの人が集まったと思います。
おそらく、2009年7月12日(日)にApple Store 心斎橋 (http://www.apple.com/jp/retail/shinsaibashi/)で開催された。
「世界に飛出す、日本のiPhone/iPod Touch appクリエーター大阪編」
(http://groups.google.com/group/iphone-developer-japan/browse_thread/thread/497b4450580ef996#)
にて、アナウンスされていたのが、大きかったと思います。
13:00から17:30くらいまでの長丁場でしたが、
いままで参加した勉強会の中で、一番プログラミング寄りでした。
しかし、初心者にも配慮されており、
まったく、チンプンカンプンで意味が判らず、
ぜんぜん面白くないといった印象は、ありませんでした。
オーストリアからの中継もあり、非常に内容は濃いものでした。
やはり、「アプリ内課金」が個人レベルで
行うには、相当の面倒が多いということ。
「bluetoothでのペアリング」がいまいち不安定であること。
が、非常に気になりました。
一方でAppleの開発環境の「XCode」は、
非常に使い安そうなイメージを持ちました。
まったく、利用したことない開発環境ですが、
見ていると、どんどんプログラムを書きたくなりました。
とりあえず、mac買わないとね。。。orz...
3万円のイヤホン?
お疲れ様です。ZuQ9->Nnです
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」
勉強会の後の懇親会にて、3万円?もするイヤホンをしているって話になりました。
なんでも、このイヤホンをしていると周りの音が遮断され
よりクリアに、音楽が聴けるそうです。
でも、「プレヤー本体」より高いって・・どうよ。。。
車が近づいても、ほとんど気づかず、
ヒヤリとした経験もあるとか。。。
ZuQ9->Nnは、とりあえず、聴けたらイイ派なので、
現在は、100円均一のイヤホンです。。。。。
価値観が違うとお金の使い方が違うんだなってつくづく感じました。
まあ、だから、いろんな物が売れるんだろうね。
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」
勉強会の後の懇親会にて、3万円?もするイヤホンをしているって話になりました。
なんでも、このイヤホンをしていると周りの音が遮断され
よりクリアに、音楽が聴けるそうです。
でも、「プレヤー本体」より高いって・・どうよ。。。
車が近づいても、ほとんど気づかず、
ヒヤリとした経験もあるとか。。。
ZuQ9->Nnは、とりあえず、聴けたらイイ派なので、
現在は、100円均一のイヤホンです。。。。。
価値観が違うとお金の使い方が違うんだなってつくづく感じました。
まあ、だから、いろんな物が売れるんだろうね。
2009年7月19日日曜日
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」の懇親会編
お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」
勉強会の後の懇親会にも参加しました。
本当は、ひとつの記事にまとめようと思ったのですが、
内容が長くなったので、分割します。
懇親会は、近くの飲み放題の居酒屋さんでした。
人数は、大体30名ほどでした。
近くに、勉強会の常連さん(すいません、名前わかりません。)の方が
おられて、その人が終始、独断的にしゃべりまくりって感じでした。
まあ、勉強会や懇親会が始めての方も多く、
あまり、自分から思いを述べる人も少なかったのもありますが、
こちらが、すこし、話をすると、圧倒的なしゃべりで、話をもっていかれました。
あまり、いろいろな方とお話ができませんでした。
でも、やっぱり、気になっているみたいですね。
Googleの「Chrome OS」の存在。
ZuQ9->Nnは、どうしても、以前あった、ネットワークコンピュータ(NC)
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF)
のことが思い出されてしまいます。
うーん。どうかな?Linuxがこの10年でWindowsに置き換わらなかった事を
考えると、すこし厳しいんじゃないかな?
まあ、なにより、業界が活発化することには、変わりありませんね。
すこし、wktk +(0゚・∀・) + ワクテカ + ですね。
そういえば、Mac OS X v10.6 Snow Leopard も今年発売だよね。
なんか、運命的な感覚を覚えます。
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」
勉強会の後の懇親会にも参加しました。
本当は、ひとつの記事にまとめようと思ったのですが、
内容が長くなったので、分割します。
懇親会は、近くの飲み放題の居酒屋さんでした。
人数は、大体30名ほどでした。
近くに、勉強会の常連さん(すいません、名前わかりません。)の方が
おられて、その人が終始、独断的にしゃべりまくりって感じでした。
まあ、勉強会や懇親会が始めての方も多く、
あまり、自分から思いを述べる人も少なかったのもありますが、
こちらが、すこし、話をすると、圧倒的なしゃべりで、話をもっていかれました。
あまり、いろいろな方とお話ができませんでした。
でも、やっぱり、気になっているみたいですね。
Googleの「Chrome OS」の存在。
ZuQ9->Nnは、どうしても、以前あった、ネットワークコンピュータ(NC)
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF)
のことが思い出されてしまいます。
うーん。どうかな?Linuxがこの10年でWindowsに置き換わらなかった事を
考えると、すこし厳しいんじゃないかな?
まあ、なにより、業界が活発化することには、変わりありませんね。
すこし、wktk +(0゚・∀・) + ワクテカ + ですね。
そういえば、Mac OS X v10.6 Snow Leopard も今年発売だよね。
なんか、運命的な感覚を覚えます。
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」に参加
お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。
2009年7月18日(土)曜日、 大阪の福島で開催された
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」に 参加してきました。
勉強会は70名くらいと、大人数でWindows7への関心の高さをうかがわせました。
しかし、参加者の中には、Microsoftの商品説明会だと勘違いする人もいたようです。
冒頭、司会者の「まっちゃだいふく」さんから、これは、コミュニティー主催の勉強会である
という注意がされました。
さて、オープニングセッションは、Microsoft ITエバンジェリスト「田辺」氏の
「Windows7の互換性や展開」といった内容です。
どちらかというと、開発者というより、サーバー管理者向けの内容が多かったですね。
うーん。残念ながら、Virtual PCやXP Mode以外は、言葉すら聴いたことのない
内容だったので、少し眠かったです。
つぎのセッションは、「ホチキス先生こと松本吉生(まつもと よしお)」
(http://blogs.yahoo.co.jp/cultzune)
先生が学校のいろいろなPCに
Windows7のRC版をインストールした話でした。
個人的には、この話がいちばん面白かったです。
ネットワークやマルチメディア関連の
ドライバの認識は厳しいようでしたが、
結構、5年前くらいの512MBのパソコンでもインストールが出来て
問題なく動いたみたいです。
最後のセッションは、「はなずきん」さんの「Windows7移行のエトセトラ」
といった内容だったのですが、準備されていたPCが突如としてうまく動作せず。
PCのデモが見れずに残念でした。
全体的に、興味のある人は、とりあえず、RC版をインストールしてみよう
って感じでしたね。
ライトニングトークは、神戸県立西宮香風高校の「清澤」先生の
Excelで漢字のテスト問題を作成する話でした。
"体育教師"なのに、Excelマクロを使用するツワモノさんでした。
同じ漢字の問題でも、出題順序を変えるだけで新鮮な気持ちで
飽きずに取り組めそうです。なるほどね。今後の勉強に生かそう。
最後の、ライトニングトークは、司会の「まっちゃだいふく」さんの
「Google IT 勉強会カレンダー」の紹介でした。
「Google IT 勉強会カレンダー」って「はなずきん」さんが、
手作業で入力しているそうですね。最近は勉強会が増えてきて
1日40件くらいは、登録しているそうです。大変やなーー。
重宝させてもらっているので、今後は、感謝しつつ使います。
この勉強会を受けてみて全体的な感想ですが、
Windows7はMicrosoftがかなり、"本気"でユーザー目線で作成した事が伝わってきました。
Windows vistaがあまりにも不評だったことが
かなり、きつかったみたいですね。。。。
僕はすぐには切り替えはしませんが。
期待を裏切られるようなことはないようですね。
2009年7月18日(土)曜日、 大阪の福島で開催された
「Windows 7 コミュニティ勉強会 with Tech Fielders 関西編」に 参加してきました。
勉強会は70名くらいと、大人数でWindows7への関心の高さをうかがわせました。
しかし、参加者の中には、Microsoftの商品説明会だと勘違いする人もいたようです。
冒頭、司会者の「まっちゃだいふく」さんから、これは、コミュニティー主催の勉強会である
という注意がされました。
さて、オープニングセッションは、Microsoft ITエバンジェリスト「田辺」氏の
「Windows7の互換性や展開」といった内容です。
どちらかというと、開発者というより、サーバー管理者向けの内容が多かったですね。
うーん。残念ながら、Virtual PCやXP Mode以外は、言葉すら聴いたことのない
内容だったので、少し眠かったです。
つぎのセッションは、「ホチキス先生こと松本吉生(まつもと よしお)」
(http://blogs.yahoo.co.jp/cultzune)
先生が学校のいろいろなPCに
Windows7のRC版をインストールした話でした。
個人的には、この話がいちばん面白かったです。
ネットワークやマルチメディア関連の
ドライバの認識は厳しいようでしたが、
結構、5年前くらいの512MBのパソコンでもインストールが出来て
問題なく動いたみたいです。
最後のセッションは、「はなずきん」さんの「Windows7移行のエトセトラ」
といった内容だったのですが、準備されていたPCが突如としてうまく動作せず。
PCのデモが見れずに残念でした。
全体的に、興味のある人は、とりあえず、RC版をインストールしてみよう
って感じでしたね。
ライトニングトークは、神戸県立西宮香風高校の「清澤」先生の
Excelで漢字のテスト問題を作成する話でした。
"体育教師"なのに、Excelマクロを使用するツワモノさんでした。
同じ漢字の問題でも、出題順序を変えるだけで新鮮な気持ちで
飽きずに取り組めそうです。なるほどね。今後の勉強に生かそう。
最後の、ライトニングトークは、司会の「まっちゃだいふく」さんの
「Google IT 勉強会カレンダー」の紹介でした。
「Google IT 勉強会カレンダー」って「はなずきん」さんが、
手作業で入力しているそうですね。最近は勉強会が増えてきて
1日40件くらいは、登録しているそうです。大変やなーー。
重宝させてもらっているので、今後は、感謝しつつ使います。
この勉強会を受けてみて全体的な感想ですが、
Windows7はMicrosoftがかなり、"本気"でユーザー目線で作成した事が伝わってきました。
Windows vistaがあまりにも不評だったことが
かなり、きつかったみたいですね。。。。
僕はすぐには切り替えはしませんが。
期待を裏切られるようなことはないようですね。
登録:
投稿 (Atom)