ラベル OFF会、KBM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル OFF会、KBM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年8月16日月曜日

「第17回関西ブロガーミティング」

お疲れ様です。ZuQ9->Nnです。

2010年8月11日「第17回関西ブロガーミティング」が開催されましたので参加しました。
場所は、いつもの、neigHBor(ネイバー)さん
今回は、京都で開かれているiPhoneアプリ勉強会が、夏休みだったことと
最近ブログ書くのが、なんだか、気がおもたくなってきたので、モチベーションをあげようかなと。。

会場には、時間丁度くらいに着きました。
すでに、2~3名の人が来られて、ご歓談状況。

主催者のt.oさんがヨーヨーにハマッたらしく、
世界大会が行われている事もあり、かなり、熱く語られていました。

なんでも、スレイプニルという名のヨーヨーがあるとか。。

その後、芋料理をいただきながら、グダグダと歓談を。。

そのうちに、人数も、徐々に増え、いつものように、ほぼ満員状態。
そして、やはり、いつものように各自のブログの紹介。。

豚しゃぶなんかもいただきながら

AR(拡張現実)のアヒルさんをみたり。


iPadのアプリやら、ライフハック的な仕事術の話をききながら。。
時間があっと言う間にすぎてしまい。11時前に。
次の日も仕事があったので、あまり、遅くならないように帰宅しました。

今回は、個人的には、どうやったら、気軽に、ブログをつづけられるかとか
アドバイスがもらえればとか思ったんですが。。
とくに、ブログについては、話をせずでした。。

ただ、いつも直接会わない人とグダグダと喋っているだけでも、
気晴らしというか、新鮮な気分になりました。
今後も、自分の気持ちが悶々としたときは、気楽に参加しようと思います。

2010年4月15日木曜日

「関西ブロガーミーティング1周年」に参加

お疲れさまです。ZuQ9->Nnです。

2010年4月14日(水)「関西ブロガーミーティング」が開催されましたので参加しました。
前回に参加してかなりご無沙汰なんですが、
まあ、個人的に毎月開催されているし、前回のときに、自分のブログがあまりこだわりが無いし、
なんか、自分がいまいちクリエーティブな事をしていないなぁと感じて、なんだか
もっと、成果物ができてから参加したほうがいいなと思って、足が遠くなっていました。

今回は1周年の記念だったので、思い切って久しぶりに参加しました。
まず、会場に着いたときに少し、時間がすぎていて4〜5人くらい集まっていました。
トブ iPhone」のtobuさん
輸入代行で購入された話題のiPadを披露。そこからは、もう、iPad一色って感じではじまりました。

サラダやら、鶏肉料理?などを食べながら、しばらくご歓談。。まあ、話の中心は常にiPadでしたが。。

iPadの実機をさわった感想は、まず、サクサク動くその速さ。かなり、快適です。
また、想像してたより重くなかったです。ただ、ずっと持っていると腕がダルくなるらしいです。
基本はケースに入れて、たてて使う方がいいみたいですね。あと、写真では渕の黒い部分が
非常に大きく見えたのですが、実際そんなに、気にならず、むしろ、持つためにはそれくらいの渕が必要でした。

しばらくするとカイ士伝さんが、東京より参加されました。
カイさんにDocomoのセパレート携帯F-04Bを見せていただきました。

さらに時間が経つとseemoさん、gorimonさんdonpyさんらが続々とやって
こられてあっという間に会場は満員に、カイさん、seemoさんは、これまた話題の
スマートフォンxperiaを購入されていました。

donpyさんもiPadを先行購入され、なんと、箱入りでもって来れられて、
まさしく、箱入り娘?のように大切にされていました。
なんでも、ケースがないので、傷が付きそうなので、箱のままだそうです。

箱から出す儀式?的なことをしたのですが、まるで、子供のときに
お誕生日会で、ケーキの箱を開けるような、どきどき、+(0゚・∀・) + ワクテカ +
ものすごく、トキメキというか、胸がキュンとなるこの感覚は何?って感じでした。

さらにbluetoothキーボードも持参されていていました。
msngさんがiPadとキーボードをつないだ状態で
実際に文章を打たれていましたが、家の中では、基本的にこのスタイルがベストのようです。

その後、前回と同じように、各自のブログの紹介がありました。
今回は、人数がとても多くて、一人の持ち時間が短めでした。
ここで、気になったのは、オトメガジェットで紹介されていた100円の
眼鏡ふきです。今回は、iPadの画面をふくのに大活躍でした。

その後、スパゲティーナポリタンをおいしくいただき。


カオスさんが参加された
ソフトバンクオープンDAYのお土産を


takamorryさん
は、iPhone?(スマートフォン)用の3脚を提供されて、それをじゃんけん大会で争奪。

最後の方にmsngさんが、「ジョブズってプレゼンうまいね」って超上から目線の発言も飛び出し
さすが。。って言わざるをえませんでした。
10時30分になり、次の日の仕事が気になったので、帰宅しました。

今回、iPadをみたからか、強く感じたのは、やっぱり、iPhoneアプリを
きっちりと作って、成果をだしてから、購入したいと感じました。
マイペースでいい、毎日1時間でもMacやiPhone SDKに慣れていきたいです。

2009年11月12日木曜日

「第8回関西ブロガーミーティング」に参加

お疲れさまです。ZuQ9->Nnです。

2009年11月11日(水)「第8回関西ブロガーミティング」が
開催されましたので参加しました。

場所は、中崎町にある「neigBar」というバーで
人数は、全体で12名でした。

まず、最初に料理を食べながらご歓談。。


その後、各人のブログの紹介がおこなわれました。







もちろん、ZuQ9->Nnも自分ブログを紹介しました。
なんか、これといったこだわりもなく、
また、特徴的な内容でもなかったので
非常に恥ずかしかったです。

前半は、奥のテーブルまで「Poken Meet Up」でお会いしたkazunieさんやseeemoさん、そして、今回初めてお会いするshigepyoさんとすこし、お話しした後、

カウンターでtwitterでzeinikubyebyeというbotを作成している。
bigsgmさんと少し、お話をし、「iPhone Creative User Group Japan 第7回ミーティング」でお会いした、「覚醒する?Club iPhone 3GS」のdonpyxxx(どんぴ)さんにiPhoneやらMacのお話をずっとお聞きしました。

Follow Youっていうtwitterのフォローを簡単に行うiPhoneアプリも試したり、
また、iPhoneに入れているエロ系のアプリも見せていただいたりとても、お話をし易い方でした。

最後に、ご飯ものが出されて舌鼓。

その後、22時半頃になったので、お店を出て帰宅しました。
帰り際に、帰り道が一緒になったbitrandomさんともお話させていただきました。

少し感じたのは、皆さんいい人ばかりでした。
また、やはり、もっと他人に見せれるプログラム系の
成果物があった方がいいなと強く感じました。

たしかに、twitterでつながっている人は、日頃のつぶやきのネタもあるのですが、
これは、ZuQ9->Nnが自ら作り出したものではなく、得た情報を
そのまま、垂れ流しているだけなので、なにか、とても情けない気がしてきました。

これに、めげず、なんとか成果をだして、自慢?!できるようにならないと。。